2010年3月15日月曜日

無料化ビジネス



おはようございます。「ただ」より高いものはないと言われるが、そんなことも気にならなくなっているのがネットの世界やリクルートの無料雑誌[R25]などです。
2010.3.10pm7:30NHKの1chクローズアップ現代「タダでもうける?!~“無料ビジネス”の舞台裏~
無料化の仕組み
集積回路の新規開発がすすんで、あっという間に古い部品になるので、1000分の1位にまで下落するので、旧部品を使うと、イニシャルコストはほとんどかからないことになる。
米国のデューク大学のダン教授は人を惑わす無料の魅力について語っている。
下記説明(  )は選択率というか、ブランドの力が0になった場合にどの程度発揮できるかを調べたそうです。いままでに0円の提供はほとんどないので、調べることが出来なかったという。
チョコレート    普通の製品      ブランンド
価格①       2円  (30%)    <     27円(70%)
価格②       1円  (30%)    <     26円(70%)
価格③       0円  (70%)    >     25円(30%) 
   普通の製品やブランドのものも同様に1円づつ価格を下げていっているのだが、普通の購買比率が逆転するのは片方が0円になったときである。
有料で支払人の割合が10%で、無料で出来る人90%を支えているのだそうです。これを「フリーミアム」という。
【無料の実例】
●skype:会員になってレシバーを購入すれば通信手段が手に入って、会員同士ならば全世界無料で電話が出来る。
●携帯電話に無料のゲームがあるが、有料なるゲームの魅力に勝てなくなって、つい入ってしまう。
●スタンフォード大学の講義がネットで無料で受講できるが、これで学位がとれないし、実際に生で聴講したいという魅力に吸引できるというネライがある。
●無料医療:医療や薬品を無料で提供し、試供結果を提供することで将来の予測ができそのデーターが売り物になるという思惑による。
●これは逆の例のようですが、自分の車で、たいして労力のかからないほどの物を運んでほしいときに、お金を上げるという依頼をされるよりも、お金で手伝う訳はないので、「お金はないのだが、どうか運んでほしい」と依頼されて運ぶほうが同意を得られる:無料で働くほうが進んでやるというのが人間にあるのだそうです。
1)ウイキペディアも無料で情報を提供してくれる
2)天気予報会社に、全国から現況をネットを通じて無料で提供、なかには風速計で風速をしらせてくるし、空の写真まで送ってくれるので、天気予報会社は情報入手料が極めてやすくなるので、天気予報も安く提供できることになる。
早稲田大学大学院教授…野口悠紀雄, 説明の課題
無料化はこれからも進むし、そういう世界でどう生きて行くかをしっかり考える必要がある。しかし服を着ることなどは有料として残る。

0 件のコメント: