2010年3月31日水曜日

「冥加金」


おはようございます。千代田区の皇居の見える千鳥ケ淵は桜の名所が市ヶ谷の仕事場に近いので、昼休みに寄ってみました。
千代田区は区内に桜の名所があちこちにあるので、パンフレットを作成し配布していました。
ここは4分咲きくらいで、途中欅の枝の先に花の蕾のような葉芽がでていましたが、新緑の前の姿も可愛らしく美しいものでした。
警備員が「立ち止まらないでください。危険です」と警告を投げながら誘導するくらいの混雑でした。
異聞おくのほそ道;童門冬二より
加賀の前田家の書庫は日本中の学者が目をみはらせる程の書物を集めていた。それだけではなく藩主の前田綱紀は城のある金沢の町を「北陸随一の文化の都」に仕立てあげていた。北陸随一というよりも日本海側随一といった方がいい。
勿論日本最大の百万石の大名家だから「あそこは金がうなっていりから」という見方もある。しかしそれだけではない。他の城下町だとどちらかというと、文化というのはそれこそ金のうなっている商人が作ってきたものだ。奇妙な話だ
が、江戸時代の商人には税金がかかっていない。なぜかといえば、「士農工商」という身分制がいきわたっていた。「社会的最劣位の商人から税をとることは、彼らの行為を頼ることになる」従って商人は可処分所得がたっぷりあった。た
だし「冥加金」などによって搾りあげた。
つまり権力側が商人たちからこういうお金を搾りとるのは、商人に、「毎日無事に商売ができるのは、お上のお陰でございます。まことに冥加に存じます。ですからお礼を差し上げます。」という考えを持たせるためだ。勝手な論理なのだ。
柳沢吉ほが仕える五代将軍綱吉はこういう前田藩の輝かしい実績を半分はうらやんだ。綱吉の時代には情報収集役の隠密はまだいない、八代将軍吉宗以来である。前田家は代々将軍家から正妻をもらい受けているんで、柳沢吉保も手を出
せない。つまり外様大名とはいっても、前田家はすでに徳川家の親族であった。

2010年3月30日火曜日

見せる伝統



おはようございます。昨日の天気は晴れたり曇ったり、ザーザー降りで、解けたようなあられ交じりの雨で、夕方5時頃には夕焼けでした。
桜もこれでは咲こうかどうしようかと迷った筈です。

見せる伝統とショーウインドウ
『「イザベラ・バードの日本奥地紀行を読む」』という書籍:宮本常一
イザベラ・バード※が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89

いたるところで書いていることは、家の前を開け広げているということでした。これは確かに驚きだったと思うのです。日本の“店”は“見せる”ことだったのです。これは品物を見せるだけでなく、仕事を作っている所を見せた。見ると安心して買えたし、声もかけられたわけです。それが家の前を開け放つことにつながって来るのです。こういう店のあり方が、こんどの戦争が終わるまではまだ地方にはあったのですが、戦争の少し前から日本でもショーウインドウというものが発達し始めるのです。東京でショーウインドウがかざりものとして生かされたのは高島屋だそうです。そう言われてみると、戦後の三越にも白木屋にもなかったが、高島屋のはみごとだった。そして隅っこに花が生けてあった。これがみんなの心をひくようになり、物はウインドウへ並べられて、人間が奥へ入りこんで
しまう。その時に日本の伝統的工芸が亡び始めたのだと思う。下駄屋(これは洋服文化による影響か)が衰微し、饅頭屋(パンや洋食時代の影響か)が駄目になったりというのは、自分たちがつくっていところを見せなくなってしまったからで、見せないことが良いことだと思い始めた。すると、こぎれいに作った商品の方がみなさんからよろこばれ、それが店先に並べられて、ショーウインドウ時代が続いて来るのです。レストランでもそうですが、しかし日本で古い食べ方を残したのが「にぎりずし」なのです。目の前でできるわけで、これは戦前、戦中、戦後と変わっていないのです。おそらくこの発想から近頃皆料理するところをみせるようになったし、その方がよく売れるのです。先日明治神宮の参道でそれにぶつかったのです。狭い棚にいっぱい物を入れていて、自分で好きなものを引っ張り出し、その店の人と接触ももてるということで、若い人たちに人気があるのです。武蔵野美大の学生も、イラストを描いて版にして5枚1組500円で売っていて人気がある。(祭の屋台、ラーメン屋のカウンター、デパ地下で作りながら売っているのは狭いからよりも、親近感がでるからでしょうか。そば屋も手造り場面を見せると高級感がある。せんべいも自動的に焼いているところより手作りが喜ばれる。北海道のホワイトチョコの工場も人手と機械の製造ミックスでもガラス窓からオープンでしたし、デパートでも手彫の実演とかやっていますね。)

2010年3月28日日曜日

散歩はなまけもの?


おはようござます。おはようござます。昨日はとても寒い日でしたね。気温も服の上から刺すような寒さでなので弓もとても硬く力が必要でした。武蔵関公園にはカワセミが素早くダイビングしたかと思うと、すぐ小さな魚を加えと水面30センチくらいあるT字型の枝に取って返してきました。ちょっと美姿に見とれていました。3分咲きの桜の下、厚着した姿でお花見の集団を発見しました。この寒空の中勇敢ですね。

東京の空の下、今日も町歩き:川本三郎:講談社より

大仏次郎によると、散歩は明治に入って、西洋人がその妙味を教えた。(という「散歩」について)それ以前は、大の男が用もないのに、町をぶらぶら歩いていたら、なまけものとみられた。幸田露伴も随筆「一国の首都」のなかで、江戸時代には散歩は『犬川』と蔑視されていたと書いてある。「犬川」とは「犬の川端歩き」、つまり無用のこと。
明治に入って、西洋人がはじめて散歩の楽しさを教えた。と言っても散歩を楽しめるのは、当初は生活にゆとりのある高等遊民たちだけだったのだろう。散歩随筆の嚆矢といっていい「日和下駄」※を描いた永井荷風のような。
(※まだ読んでいないので読んでみたい。)
私は「散歩」と「町歩き」を区別している。「散歩」は自分の家の近くをあるくこと。「町歩きは日常の生活圏とは違う町を歩く。ちょっとした旅のようで楽しい。
旅に出る時は、ほとんどひとり旅だが、町歩きも一人。勝手気ままに横丁や路地にはいりこむ。「暇人」にとって最高に嬉しい遊びである。ただ「町歩き」は、よそさまの町に入りこむのだから、なるべく目立たぬように、静かにしていたい。ウオーキングなどと気張らぬようにもしたい。
雑誌「東京人」に一年余り「東京泊り歩き」と題して連載したものである。町を歩いて夕方、居酒屋でビールを飲み、いい気分になると、家に帰るのが億劫になる。そこでそのあたりの旅館やビジネス・ホテルで一泊し、次の日、朝の町歩きを楽しんでから家に帰る。一泊の小旅行になる。とくに、これまであまり行ったことがなかった多摩の町をよく歩いた。

ふまじめ介護最終回



おはようございます。自主的陶芸教室なので、知識に飢えていた。一度NHKの趣味悠々をみたら、公民館で習ったことや、青梅市にある窯のあるところでは、「手びねり」だったので、いろんな道具の使い方が分からないでいたのが、結構分かってきて助かりました。
昨日の続きです。
介護保険の為にケアマネージャーが来ました。義父は問われると、「はい元気です」と張り切っていう。どうせならばヨワヨワシクと思っているのに、これには困った。次に調査員がきて、率直に「義父を思わずたたいたりするのです」こういったためか、介護度は5に認定された。
居直ってみると、「馬鹿」という義父の声には「助けにきたよ」と調子のよいことをいい、「目薬さして」には「あっしまった。醤油をさしてしまった」などと冗談をいえるようにもなった。近所のゴミの回収車がきたときなどは、無用になった義父を回収無料で回収してくれないかとふざけたりした。義父が背中がかゆいというので、義父と一緒にうたったのは替え歌で、「生きているから痒いのだ。死んだら痒さはなくなるんだ。」ノリのいい本人も元気な声で歌ってくれている。また呼ばれていく時に、顔に洗濯用ネットを被っていった。驚かせている。その後いろんな面をみつけてきては試すようにしている。
また義父に「陛下、夜だから侍女は休んでよろしいでしょうか」「おお休め」の返事がかえってくる。自宅での自前床屋もバリカンで「旦那様、頭のご格好がよろしゅうございますね」と声をかけながら、ホントに気持ちよさそうにバリカンをやらせてくれた。
ヘルパーさんで美人の人がくると、お尻が痒いから掻いてと甘えるそうです。入浴は月2回ですが、担当はつらくて給料が安いのでしょうか、メンバーがよく代わりますね。
訪問医は気使いなのでしょう、軽トラでくるので、此方もお化粧してお待ちすることもなく、気軽さがある。訪問看護士月2回。
毎日の食事も手抜きでほとんど同じであるが、認知症は前の記憶もないので、なんの文句もいわず食べてくれます。
介護している私をどこの人かも分からなくなるようなのですが、「このホテルいいわね。貴方も泊っている人なの」と、言ったりしている。一頃は義父に振り回されていたが、こっちのペースでやれるようになってみると、とても楽になった。助かった→救われた→喜びになった→こうなってくると心境は「大声のおジイチャン大募集、貴方は天使だから」と広告もしてもよいくらいになったそうです。

2010年3月27日土曜日

ふまじめ介護②


おはようございます。相撲も一人横綱で、優勝争いは外人ばかりでしたが、山形県出身で序二段ではあるが、新人が登場したことが、東北のWEB新聞をみて分かりました。
大相撲春場所13日目(26日・大阪府立体育会館)の郷土勢は、序二段の北勝鶴が叩き込みで大上総を下し7戦全勝。木瀬錦は押し出しで桴海に敗れ2勝5敗 となった。
がまだ姿はみていない。

昨日の続きですが、「ふまじめ介護」とうたっているが、実は真剣に取り組んでいたのでした。
義母がなくなって、義父は「高齢者のお見合い」に参加し、看護婦さん、薬剤師さん、選び放題ということで帰ってきた。69歳で結婚することになって、その女性の家に住むようになった。オジイちゃんは平成18年になると、、大声で倒れ、地声の大声でわめくようになったので、こちらに戻され引き取ることになったが、都内には認知症を入院させてくれ所はなくて、千葉の谷津総合病院で面倒もてもらうことになった。病院でも大声を出し、「ここはどこ?」というばかりで手に負えないということで、その病院でも限界があって在宅介護することになった。2Fの西南の仏壇のある部屋に寝起きしてもらうことにした。声を出せば『出してくれ』の連呼、一晩中眠りを妨げられた。
気にしてドアを開ければ、近所にも聞けるような大声で「馬鹿」といわれ、我慢ならず、手ぬぐいを畳んでそれで殴ってしまっていた。弱者に手をあげたので「駄目なんだ」と自分を責め、自己嫌悪に陥った。連れ合いに相談すると、「それでよいのだ」とかばってくれた。それでもオジイちゃんに、「馬鹿に介護されているのはどうなんだ」答えは「オオバカだ」。私は隣室に襖を隔て寝ていたが、うるさくたまらず、防音の意味で襖にマットレスを貼ったのは効果があった。1.5年なんでこんなことになったのかと、泣いてばかりでした。医者に、心とは反対にもう少し長生きするにはどうしたらいいでしょうかと聞いてみると、あと半年だという。内心あと半年がんばればいいとおもったが、そうは問屋がおろさず、春になっても死なない。友人に看護士がいて自宅にきて相談すると、この具合だともう5年は大丈夫と言われたが、自分には不都合なにで信じなかった。その後又相談すると、こんなに頑張ったら身がもたないよといわれた。さらに言われたことは、「現実にどう続けられるか、人生を楽しみながらでないと、続けられないでしょう」
そういうことならば、頑張らなくてもいい、手抜きする方法しかないではないか。そんなことでよいのかと迷ったが、長続きするのはそうするしかないのでした。
いわれたのは、義父さんのことは、息子さんが主で、貴女が助手ですという考えをしてくださいと言われました。このように専門家にいわれたことでホッとしました。
続く

2010年3月26日金曜日

ふまじめ介護①


おはようございます。3日間も雨、昨日は氷雨でもなく、凍雨もありうる寒さでした。
「ほとけ心のアッパレ介護」田辺鶴瑛(講釈師)→ 本は「ふまじめ介護」でした。介護は講談ネタとはほど遠いということだそうですが。

体験した介護を講談で聞けるとは思わなかった。実感がこもっていて、嘘がない話だった。

この方は3人の介護を経験しました。18歳のときに実母の介護を4年間、31歳のときに義母の介護を3年間、そして現在は夫と一人娘と3人で義父の介護に奮闘。
この人は予備高校に入るために上京し、勉強している最中に突然北海道の実家から電話が入った。母が脳腫瘍だということで、手術することになった。しかし脳動脈瘤で誤診によるもので手術も失敗し、母
は植物人間になってしまい、西洋医学に不信をいだくことになった。この母の介護に4年の間私を失っていた。介護より解放され、生命保険60万円で、インドに旅行に出かけた。路上のストリートチルドレ
ンは憎たらしいほどの元気さで暮らしている。この劣悪な環境に生きる彼らに比べれば、自分の4年の介護の苦労などはいかほどでもないと思えてきた。彼らの中には首に縄をつけてまるで犬のような芸の
見世物まであった。通りすがりでちょっと立ち止まった位で立ち去ろうとして、「だだ見はいけない、お金を置いていけ」みじめな格好よりも、どれだけ人を立ち止まらせか、なりふりはかまっていられない
生き方の厳しさが良く分かってきた。
 帰国後に出会いは、その時の結婚条件は倒れても、面倒みてくれる男性ということだった。結婚後、義母が介護状態になった。親戚からは、ああやれ、こうやれと文句ばかりであった。介護のルールは、
手もお金も出さない人は、沈黙だけということにしないと、とてもやってはいられないことが体験で分かった。
いい嫁になるために、玄米や、昼食べる麺類は種類を変え、これは本人の意思を無視していたのです。気持ちの余裕がない状態では車イスを走るように押たり、答えない義母に「何とか言って」といっても
答えず。とうとうはけ口のなくなった時、帰宅した主人に頭からソースをかけてしまった。その日は一晩中夫が介護していてくれた。いい嫁になろうとしてもとても無理だった。義母は義父にはいい思い出
がなかったようで、「おじいちゃんとは同じお墓はどうしても嫌だ」というありさまだったが、「ワシは病院の付き添いでボロボロ」といいながらも面倒をみた。介護のよいところは、家族一丸となって対処
する作用をもっているので、決して悪いことだらけではない。子どもに苦労させるから、何とか別に住むという状態にしたいのが親心であるが、こういう介護の苦労を実際に体験させることは避けていけな
いと思うようになった。

2010年3月25日木曜日

気遣いと記憶力


おはようございます。桜の木もピンク色に際立って染まってきています。
昨日は認知症等で自分の財産の管理を成年後見制度申立書についての講習会があった。家庭裁判所に行くと、やり方のパンフレットも入手でき、説明もしてくれますし、
市役所の福祉課などと相談すれば、誰もいない場合には、NPOの組織や市長がそういう申立もしてくれますが、包括支援センターなどにも立ち寄り、つながっていたほうが何かと都合がよいようにおもい
ます。
ひと恋しくて:久世光彦
新潟県の長岡で地元の越山会の人たちが広い座敷に集まっていた。田中角栄さんがすぐ前には長老たちが、そこからほぼ年齢の順に百人近い車座のなって、後ろの若者たちは廊下に溢れてたっている。妙な
ことに、この親分は功績の多いだろう近くの人たちには目もくれず、声もかけず、会話のほとんどは末席の若者たちとの間で交わされる。それも《おい、大谷の次男坊、ばあちゃんのリュウマチはどうだ?》
といったイントロがかならず付いている。その若者の」三歳の娘の名前も正しく覚えれている。あの子は頭がいいちと、みんなの前で褒める。声を「かけられた、娘を褒められた若者たちは、みんな紅潮し、
手の指の先が反っていた。森光子さんの「ようだと思った。森さんはドラマノ」スタジョへ入る時、若いスタッフの名前、」あるいは愛称から覚えようとする。演出関係から、カメラ、照明、小道具、衣装、
メーキャップも名前もしっている。普通なら《小道具さん》《照明さん》とか呼ぶ。それで礼を失していないのだが、森さんは《エビちゃん、ちょっと》《トラさん、これお願い》とか小首をかしげていっし
ゃる。主役がここまでやってくれると、仕事の運びや空気が和やかになる。私なんか50、60すぎてくれば新しい名前は覚えるがそんなに楽なはずがない。

2010年3月24日水曜日

菊いも


おはようございます。市ヶ谷の東郷記念公園の中を通ると、観桜会では、近所迷惑にならないように、大声を出さないようにしてくださいという看板がでていました。
マンションのチラシが入っていて、皇居や千鳥ケ淵が見える平成16年のマンションです・1億円でした。眺望すぐれたマンションで、売る人もこの桜の時期を選んでいますね。
菊イモ:というイモがあって、赤子の小さい拳骨位の大きさの芋で、なかは長芋のごとくさらっとしている。糖尿病によいということで、教えてもらった。売っているのは通信販売でも売っているようですが、
武蔵野市西久保3-3の農家の庭先で売っていました。南北に走る三鷹駅から来る道で、三鷹駅を背にして左側で、武蔵野郵便局の1つ手前の信号を左折してすぐでした。10ケ位入っていて100円でした。
何故いいかというと、普通の芋と違って、澱粉がないのだそうです。ですからサクサクの状態です。ブタ芋ともいうらしいが、昔は豚の飼料にもされていたそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%A2
茹でた味は淡白でして、根野菜なのに、ジャガイモのような美味しさはありませんので、たしかにカロリーはないでしょう。だからドレッシングやみそ汁なの味があるものと一緒に食べるべきでしょう。

2010年3月23日火曜日

無着成恭先生のお彼岸説法より②



おはようございます。先々日は一晩中風が凄く、庭にある箱がひっくりかえり、散乱していました。通りにでると、置いてある自転車が転倒していました。
無着成恭さんのお彼岸説法より

俺はコウダ、コウダと己の主張をするのだというのが子ども、これは有難いというのが大人。相手の気持ちや立場に立てるのが大人。初潮があり子どもが生める身体になっているのは生物学的大人。相手から自分がどう思われているのか分かるのが大人。
御坊さんは、生きて戒名をいただいている、死んだ場合は浄土にはいかない、浄土に行けなかった人を救うために、浄土とは別の場所・地獄に行くのだそうです。全国にお寺8万、
僧侶は14万人いるそうです。
「授業」は「業=ゴウ」を除いてあげること、お坊さんの先生が弟子におしえるのは受業だという。葬式仏教にしないで、生きることについての説法をやる「南無」の会を推進されているそうです。
3つの欲:1食欲、2性欲、3群欲
自然の摂理は、食欲は生きるために、口で「ああ上手かった」と食べられなくなったら、生物は死ぬようになっている。無理に管で栄養を取るのは、介護する側の子どもが大変であることを認識し、延命措置はしないという措置をしておくのが賢明に思われるそうです。
人間には歯医者がいるので、ライオンの例でいえば、動物なら獲物にも食いつけないことになり、もう生きていけないし自然界に存続できない状況になる。歯の治療によって生き延びることになるが、本来たべられなくなった場合には水だけしか飲めない、食べないと3ケ月の命だそうです。
性に関心がなくなることも死に近いことになる。
誰でもおしゃべり出来ないと、これも人と意志疎通ができない「群れ」が実現できなので困る。
戒律は戒、と律にわけると、律は団体行動のやりかたの約束ごとです。
食物を大事に:米一粒は撒いたら数百粒以上にはなる。この一粒が床に落ちたら、今だれも不衛生で拾っては食べないが、食べたほうが免疫力もつし、ひ弱にはならない。
(尿療法で尿を飲むに人は冷やしてのむとよいそうです。宇宙ステーションでは循環型の生活をしているので、尿が飲み水になっていますよということだそうです)
日本の教育は最初に100点を与える。その後、コレハダメ、アレハはダメといって点数を減らしてゆく減点法。これと反対の徒弟制度やお寺の導き方は、便所がキレイになった。キレイの残さず食べる、というのが加点法であるが、この両方の組み合わせが必要だそうです。

2010年3月22日月曜日

人は誰でも大人になれるか


おはようございます。この3連休は人の出が多く、3倍位で、通常30分のところ1.5時間もかかる有様でした。
お彼岸でした。18日に新座市市民会館で無着成恭先生(現在83歳、大分のお寺の住職)の講話;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%9D%80%E6%88%90%E6%81%AD

舞台の後ろは一面黒い暗幕が張ってあった。最近演壇に進みでる前に、、演台とは反対になり、聴衆に背を向けるように、静かに礼をされた。これを説明されていわく、どこにでも、神や仏がいるかわからないものの、どこにでもいる。しかしここにいるのですよということを設定しなければならない。仏様はここにいますの宣言をするのだそうです。次には字の話となった。篇の「示」は人間の精神活動を表す、この「示」は羊を生贄として血を流して捧げ、設定場所の周囲を3周する。「示」は宗教活動なのだそうです。宗家はお茶やお花でいう家元である。オオモトの教え=人間根本の生き方。家庭でこの生き方を教えるべきことがなくなるし、宗教がないと国のオオモトもなくなるので、国が成り立たなくなる。「示」篇の字は350から400はあるそうです。
 インド航空にのると、「ナマステ」、タイにいくと「サワディー」貴方を礼拝します。という言葉だそうです。
演題は「人は誰でも大人になれるか」という題でした。
算数の話から始められた。
1+1=2、リンゴに例えると、どの1も同じ種類のリンゴ
1×1=1の掛け算を考えるにあたってどの1も同じものではないということで、掛け算の場合同じ種類は掛けられないということを知っておく必要がある。
リンゴ2宛てを2人に分け与える:2コ×2人=4コになる:このように「コ」と「人」
リンゴ2+リンゴ2=同じリンゴを2つずつ足すとリンゴは4コになります。

2m×2m=は4㎡でまったく別の2次元になってしまう。これが分かるのが「大人」なのです。
俺はコウダ、コウダと己の主張をするのだというのが子ども、これは有難いというのが大人。相手の気持ちや立場に立てるのが大人。初潮があり子どもが生める身体になっているのは生物学的大人。相手から自分がどう思われているのか
分かるのが大人。というお話だった。

2010年3月21日日曜日

人恋しくて


おはようございます。東村山市のほうに自転車で所沢街道を走ったら、アウトレットも完全閉店まじかであるが、それほど安くはない。リサイクル屋さんが2つも開業していた。
車だと見逃してしまうところですが、自転車ですと、新たな発見があるし、古い道なので、歩道の幅が広くなったり、狭くなったり、武蔵野の雑木林はまだまだ春の装いではなく、畑も耕したばかりで、
連翹などが、民家の庭先からこぼれだしていた。農家の庭では辛夷が真っ盛りでした。

ひと恋しくて:久世光彦より
森繁久弥:向田さんと私とは、勝手に自分たちの方で弟子であると決めていた。狡いの、悪賢いのと好きなように陰口をきき、都合のいいときだけ尻尾を振っては胡麻すり、口を合わせておだて上げ、好色でいい加減な男の役や、ペシミティックなオカマ爺の役をやってもらったりしたが、それでも私たちはいつも三歩下がって、向田さんが言い出した<おてんとうさま>の影だけは踏まなかったつもりである。向田さんは、あの胡散臭さがたまらなく好きだと言っていた。
インチキの妙とも言っていた。私は、不用意にみせかけ、ヒョイと覗かせてくれる、おまけみたいなこころ細さが好きだった。腰が右記かけたり、目が泳いだり、情けなく口ごもったりする芝居をこの人くらい<本当に>できる役者は、
後にも先にもいない。私の夢は、もう一度、卑怯者、裏切り者、嘘つき、女たらし、アル中、それらをいとも簡単にやってのける師匠を見ることである。
偉人、賢人は誰にもできると言えばお叱られるかもしれないが、生きていることの心細さ、まるで<屁>のようなおかしさ、頼りなさを私たちn見せてくれるのは師匠、あなたしかいない。
だから、この人がいなくなったらどうしようと思うことが、よくある

2010年3月20日土曜日

転ぶのも心がけ


おはようございます。何時も月1回の医者通い。笑顔の素晴らしいおじいちゃん先生は引退、息子さんの代になっている。看護婦さんも受け付けの事務も代わってしまったが、それはそれで
気持ちがよい人々です。

春のお彼岸ですね。

ひと恋しくて:久世光彦:より

転ぶ(転ばないようにしなければなりませんが):
森繁久弥さんが私の耳にこっそり囁いたことがある。「一番巧い役者というのは、転ぶのがいちばん上手な奴をいうんだよ」何かにつまずいてとか、突然背中を押されてとか階段を踏み外してとかいう具体的
なアクションの話である。「いまのところ、それがいちばん巧いのは、私です」本当に転ぶのが巧かった。見ていてハッとなり思わず画面に手を差し伸べそうになるくらいだった。森繁さんは悲しい場面、通
夜のシーンで足が痺れて、途端にひっくりかえる。無様に祭壇に這っていく顔に涙がボロボロこぼれていた。<いまのところ>といったのは、足の具合が悪くなり、思うように転べなくなった。それなら次
には堺正章である。前のめりだろうが、のけぞり返りだろうと、一瞬のつまづきだろうと群を抜いていた。自分が転ぶ姿を冷静にみている、もうひとつの目をもっていた。あのころの堺は、夜中の一人の部
屋で、何時間もいろんな転び方を試みていた。部屋ではおさまらなくなり、外にでて神社の石段や、舗道の真ん中で、いつまでも転びつづけていた。道行く人たちが不思議そうに振り返っていた。もう二十
何年前の話である。役者の栄誉といえば、世の中で真実と思われていることの疑いや、破壊や価値の逆転を見ている者に感じさせることだ。一瞬で見ている者すべてを笑わせるのが、それである。芝居は泣
かせるのがいちばん易しく、次に難しいのが怖がらせることで、なにより難しく、それだけに怖いのが人を笑わせること。本来直立しているのが基本であえう人間が、瞬き一つのうちに転倒する、堺正章は
百年に一人のこの転倒の天才なのだが、いまの客のほとんどはそれを知らない。残念の極みである。

2010年3月19日金曜日

お金にむらがる



おはようございます。玄関に飾った辛夷の花が、皆開いています。散歩していたら、大きな辛夷の木には、ハンケチだらけ、あるいは幼稚園の子どもの達の手袋がいらなくなったかのように干してあるように見えます。
昔みたポールニューマンの「スティング」という詐欺師の映画は、馬券売り場に何十人もサクラがいる詐欺集団のシカケ(シナリオとかなりの資金が必要なのと、分配の仕組みと、秘密保持)が想像を超えていました。
しかしNHKの映画番組で「華麗なるペテン師」は3度みたら飽きがきました。ヨーロッパや米国ではこのような映画は人気があるようですね。

東京生まれの義叔母が小生の田舎のただひとつ笑うことがある。
それは、相当昔になるが昭和30年代の話で、全国紙にものったので知ったようでした。
前置きがながいが、警備会社がなかったころか、まだ大きな会社がなかった頃のことになります。田舎の銀行の支店でから本店にお金を運ぶのに、リックに詰めて人力で運んでいたという考えられない警備状況だったのです。そうした田舎の「のどかさ」を想像下さい。これをみた犯人は運び人に「もしもし、貴方大変なのです。貴方のお子さんが、車にはねられて重体で、病院にかつぎこまれました。一時も早く病院に行ってあげてください。荷物のお金は私が本店まで届けてあげます」と。結局班犯人の背中に大金の入ったリックをおわせたのです。これは心理不安をついたペテンで、2000万円も持ち逃げされたということでした。
今度は勇気ある物語です。私の友人が銀行の支店長をしていたときに、銀行強盗が入った。
おとなしく大金を渡したが。飛び道具のピストルを持っていたわけではないので、店内のお客様の安全も確認したうえで、逃げた犯人を追いかけた。大声をあげて「あいつは強盗、強盗」といいながら後を追った。とうとう駅前近くで捕まえた。捕まった犯人が警察署で支店長についていうには「私も駆ける早さに自信はあるが、あんな早い人とは思わなかった」と。夢中で逃げる犯人に追いた支店長は高校の県大会の100mでNO1だったのです。
追いかけた支店長に怖くはなかったか聞くと、「夢中だったから」という。犯人を捕まえたとき怖くはなかったかと聞くと、前方から警察官がきて挟みうちで追い詰めたから大丈夫だったそうです。

2010年3月18日木曜日

進路様々



おはようございます。弓の仲間の話①お孫さんが女子高の進学さきに、山形県の山奥にあるキリスト系で、30人位で畑を作りながら勿論全寮制に進学、もう一人は自分の子どもさんで、伊豆の大島の都立の水産高校に
入学、このお子さんは小さいときから水族館が大好きだったそうです。特殊な学校なので競争率もそれほどもなく、、進学先のことで親も子も悩むことはなかったそうです。早くから進むべき道を見つけているのには感心した次第です。

少子化がもたらす危機を世は憂う若年層を働かさずに:
毎日新聞の3/14短歌欄。松戸市:原田由樹


毎日新聞の2010.3.14号の書評欄から

【情報病:三浦展・原田曜平・なぜ若者は欲望を喪失したのか?】若者の価値意識がここまで変わっているとは。まず物欲が縮小している。車離れ※が進んでいるとことは、ホンダの情報PR担当も躍起になっていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E8%BB%8A%E9%9B%A2%E3%82%8C#.E8.BB.8A.E9.9B.A2.E3.82.8C.E3.81.AE.E5.8E.9F.E5.9B.A0
大半の若者が車に関心がなく、面倒だから(費用が20~30万円の負担もあって)と免許を取らない者が増えた。少しでも酒を飲むと(酒を飲む若者も相当に減少している)運転できないのが不自由だ。皆で飲むのが楽しく、ドライバーだけが飲めないのはかわいそうで、遠くにも電車で出かけることが多い。詳しくは上記のサイトに記されている。
女性との関係でもAV女優が可愛くて「彼女」に求める基準が違ってきている。(記述は上がっていると書かれている)しかもデジタル映像の女がリアルであるという。どうやらデジタル情報化が大きく若者を変えたようだ。行きすぎて「情報病」になっている面もある。情報が若者の周りにあふれてメールなども山ほどきて面倒だが、「でもやめたらもうすべてが終わっちゃうというか、すべてが停止してしまうので」ともかく読んで返事をする。それで友達村に住み、お互いに空気を読むようになってしまった。若者の辞書に「孤独」はないのか。意外なのは男同士で子供を何人もつかで盛り上がるという。
【丁稚のすすめ:秋山利輝】
驚いたことに丁稚の修行に耐える若者がいるとは。特注家具を製作する秋山木工
(横浜市)※有限会社 秋山木工 [ 本社所在地 ] 〒224-0004 神奈川県横浜市都筑区荏田東町4394 [ T E L ] 045-911-8020(代) [ F A X ] 045-911-8301 [ 役員氏名 ] 代表取締役:秋山 利輝http://www.akiyamamokkou.co.jp/company.htmlだが、
●入社したら男女ともに丸坊主になる:職人になる覚悟を決めるために。
●修行は4年間だが、その間携帯電話は禁止。親との連絡は禁止ではなく、手紙は勧めて、書かないと叱る。だが親でも面会は禁止。解放されるのは盆と正月の10日間だけで、親元に帰る。親からのコズカイも禁止。寮費を払って3万円ほど残るが、大半は道具を揃えるのに使わせる。朝6時から始まり、まず15分ほど町内を走る。朝食は丁稚が作るが兄弟子が一から教える。好き嫌いは禁止。食事が終わると近くの道路清掃。朝礼では「職人心得28箇条」を唱和する。睡眠は3・4時間。最近志望者多く10倍の競争になっている。希望者には秋山さんが自宅まで出向き、親とも充分に話し合う。したがってほとんど脱落がない。技もキチンと伝授する。秋山木工では自己表現がしっかりできるよう力をつけさせる。自立したら顧客との対話が最も重要であり、その能力をつけるために、礼儀正しく顧客と接するのも修行のひとつだそうです。4年後に退職したら自立させるのが秋山さんの職人育てだそうです。

2010年3月17日水曜日

怖い絵本




おはようございます。西東京市でも平和宣言をしていて、その為に公民館の平和講座で、今までは市内の戦争の跡地や経験談についてでした。今回はアフガニスタンからみえる戦争や平和という切り口でした。
それが10分まえ4名で、開始時はやっと8名でした。実は少なそうな予想なので、応援の聴講でもありました。小学4年生男子が2名(時間つぶしのためでしたので)途中退席)が何枚かのスライドを観て問われ、大人たちは
貧困、内戦、9.11などでしたが、学校で学んでいる子ども等が楽しそうな目をしているというこことでした。僅か8名ですから目と目が合うお話ですから、質問しやすく有意義な講座でした。

2010.3.13
平和講座「アフガニスタン・平和への願い」復興支援からみたアフガニスタンの人々の素顔~:シャンティ国際ボランティア会(SVA)の市川事務局次長http://www.sva.or.jp/

◎絵本は日本や西洋の話を絵画にするのではなく、自国の民話を絵本にして贈っている。

1)2匹のネコがあるいていた時、道にチーズの塊が落ちていた。→これを均等に分ける方法でもめて、俺が、僕がの争いになった。そこに秤をもった猿が通りかかり、私に任せてという。ところが猿は2つに分けたが、片方が重かったので、同じ重さにするために、重い分をかじったが、また同じ重さにはしないでこのやり方では段々チーズが小さくなるので、自分らで半分にするからということで、取り戻そうとした。ところが、猿はこのチーズの残りは秤の使用料をもらっていないということで、すこしも戻してくれなかった。

2)3人の男が歩いていたとき、道に金貨が落ちていた。これを3等分するに当たって、お腹がすいていたので、一人の男が市場まで食べ物を買いにいった。残った二人は相談して、買い物にいった男が戻ってきたら、あいつを殺して山分けしようと意見がまとまった。食べ物を買いにいった男は食べ物に毒をいれ、食べさせて死んだら全部一人占めしようと戻ってきた。待ち構えていた2人は買い物をしてきた男を殺した。そこで主むろに買ってきてくれた食べ物を食べた。ここで2人の男も死に、3人とも死んでしまったという残酷な話であるが、これが受けている絵本であるという、客人を大事にするという一面の話にそぐわないが、教訓としての民話でパチパチ話になるのでしょうか。民話はどの国でも、案外イジワルで怖い話が多いのも事実ですね。


●イスラムの5行は、信仰告白、礼拝(金曜日)、喜捨、年々日にち動くが断食(日没後の夕食は食べるので、親戚一同集まったりするので肉の消費量は増える。暑いところなので、新鮮な肉といえば、生きた鶏をさばいて食べる)
●御客人を大事にするので、ビンラディンを差し出すことはけしてしなかった。
●ケンカ凧揚げが大好きで、先端にガラスの破片をつけて、相手の糸を切り落とす
●2つの人種の内パストウン人復讐を絶対にするので、祖父の時代の殺傷事件が原因が分からくなっても、子孫はやらねばならない。
イスラムの6信:神、天使、コーラン、預言者、来世
運命は決められているので、黙って従う(自爆の原因か?)宗教が社会の基本となっていて律している。
●妻の着る服は店から何着か、主人がもってきて、自宅で妻に選ばせて、残りを返却する。
●結婚式の10歳位違う花嫁の披露は極親しい人だけで、壁を隔てた隣にいて、こちらでは男の友人だけが踊っている。
●パキスタンよりも関税が安いので、この国は海に面していないので、海から陸方向でパキスタンを経由してくる段階ではパキスタンの関税も無税となるようで輸入し、今度は自国に入った品物をパキスタンに密輸したり、関税の差額が相当にあるのでこれのサヤを稼ぐためにロバを使って山越えで持って行くような複雑な工夫をしている。
●4人に一人5歳までに死亡。年収は年間24000円で最貧国である。

2010年3月15日月曜日

大名の格付け


おはようございます。弓の会では4/1に観桜会をやろうということになったが、昨年はピッタリこの頃だった。我が家では当たり年なのでしょう椿が実ではないが、タワワに咲いている。
松浦静山・夜話物語り・童門冬二より
鼠小僧が松浦静山の下屋敷にとうとうやってきた。
「豪胆なやつだ、ついにわしの屋敷にやってきたのか」最後には笑いをふくんだ語調になった。それは浅草鳥越の上屋敷にはすでに侵入してきていたからである。
「おう、わが藩(佐賀の松浦藩)も鼠小僧に狙われるようになったか、格が上がったな」と笑ったものだ。そして「盗まれたものは」と聞くと、報告にきた武士は「それが何もございません」といった。ただ「奥女中の障子に、あちこち
穴が開いておりました」と告げた。静山は笑いだした。「ノゾキか」「そのようで」「女たちは気がつかなかったのか」「そのようで」報告の武士はそのように繰り返した。しかし笑いを口の中で噛み殺していた。しかしいま静山が口にした。
「格が上がったな」という言葉は真実だった。「鼠小僧に入られた」ということが逆に名誉だった。
「鼠小僧は見識が高く、チンケな大名は狙わない。大物ばかり狙う」という噂で江戸城内は持ち切りだった。
したがって変な風潮になっていて、鼠小僧に入られたことのない大名家は肩身が狭かったのである。太平な世の証だった。
ところが鼠小僧の話を聞くと、バクチのためのお金欲しさであり、盗ったお金を貧しい人に分け与えるという美談は勝手に巷で作られたものだった。

無料化ビジネス



おはようございます。「ただ」より高いものはないと言われるが、そんなことも気にならなくなっているのがネットの世界やリクルートの無料雑誌[R25]などです。
2010.3.10pm7:30NHKの1chクローズアップ現代「タダでもうける?!~“無料ビジネス”の舞台裏~
無料化の仕組み
集積回路の新規開発がすすんで、あっという間に古い部品になるので、1000分の1位にまで下落するので、旧部品を使うと、イニシャルコストはほとんどかからないことになる。
米国のデューク大学のダン教授は人を惑わす無料の魅力について語っている。
下記説明(  )は選択率というか、ブランドの力が0になった場合にどの程度発揮できるかを調べたそうです。いままでに0円の提供はほとんどないので、調べることが出来なかったという。
チョコレート    普通の製品      ブランンド
価格①       2円  (30%)    <     27円(70%)
価格②       1円  (30%)    <     26円(70%)
価格③       0円  (70%)    >     25円(30%) 
   普通の製品やブランドのものも同様に1円づつ価格を下げていっているのだが、普通の購買比率が逆転するのは片方が0円になったときである。
有料で支払人の割合が10%で、無料で出来る人90%を支えているのだそうです。これを「フリーミアム」という。
【無料の実例】
●skype:会員になってレシバーを購入すれば通信手段が手に入って、会員同士ならば全世界無料で電話が出来る。
●携帯電話に無料のゲームがあるが、有料なるゲームの魅力に勝てなくなって、つい入ってしまう。
●スタンフォード大学の講義がネットで無料で受講できるが、これで学位がとれないし、実際に生で聴講したいという魅力に吸引できるというネライがある。
●無料医療:医療や薬品を無料で提供し、試供結果を提供することで将来の予測ができそのデーターが売り物になるという思惑による。
●これは逆の例のようですが、自分の車で、たいして労力のかからないほどの物を運んでほしいときに、お金を上げるという依頼をされるよりも、お金で手伝う訳はないので、「お金はないのだが、どうか運んでほしい」と依頼されて運ぶほうが同意を得られる:無料で働くほうが進んでやるというのが人間にあるのだそうです。
1)ウイキペディアも無料で情報を提供してくれる
2)天気予報会社に、全国から現況をネットを通じて無料で提供、なかには風速計で風速をしらせてくるし、空の写真まで送ってくれるので、天気予報会社は情報入手料が極めてやすくなるので、天気予報も安く提供できることになる。
早稲田大学大学院教授…野口悠紀雄, 説明の課題
無料化はこれからも進むし、そういう世界でどう生きて行くかをしっかり考える必要がある。しかし服を着ることなどは有料として残る。

2010年3月14日日曜日

食手を押さえながら


おはようございます。香典返しで田舎から高砂屋のお菓子を贈ってきました。叔母が3つも先の酒田まで買いにいったもののようだ。
家内も高砂屋は知っていたようで、お菓子の包みを開けているのを、帰ってきた多少メタボの長男が早速見つけました。もうオヤツの予定にいれろというご注文です。これは確かに甘党ではなくとも一度手にしたら、好きなお菓子のメニューに入れてしまいます、サクサク、軽くパチン!砕けるので、割るのに、細心の注意をしようと思うのですが、
口の教育が出来ていませんので、手早くしてしまいます。家内のお菓子奉行が始まって、1枚たべたらこれはこれで留めるのはとても出来ない。2枚目を所望しましてやっと手にした。3枚目は駄目なので、家内がお風呂に入った隙にたべました。


ひと恋しくて;久世光彦
小林亜星さんとはじめて知り合ったころは、体重が110kgあった。浅丘ルリ子さんのちょうど3倍である。ルリ子さんは自動ドアの前で勢いよく跳びあがらないと開かないが、亜星さんが近づくと10mも
前からセンサーが感じて、亜星さんの前を歩いていた人が3m先も手前でいきなりドアが開いてびっくりしたという話がある。向田邦子さん「寺内貫太郎一家」のドラマで体も心も大きな人でなくてはと言
い張るので紹介したら、気味が悪いと逃げ回った。そこで亜星さんに手をついて頼んで、まず坊主頭で、紺の半天、腹巻きに水天宮の迷子札をつけて彼女の前に連れていったら、向田さんは降参した。その
瞬間からこの巨人のファンになった。そいうところが潔い人だった。その後人間的に一番信頼した人がこの人だったのではないか。

2010年3月13日土曜日

心の行き方


おはようございます。義叔父の葬儀は元教師で、皆に慕われて、葬儀のあとでも、遠方からも仏壇に線香をあげに来てくれています。浮世の義理ではなくて、恩師を慕う気持ちからで、気持ちの良いものでした。

ひと恋しくて;久世光彦

小泉今日子は可哀想な女の子である。時々、薄暗がりの中で放心しているのを見かけることがある。賢い女の子である。これも先頃、私が向田邦子さんについてのエッセイを出版したとき、小泉が推薦文をかいてくれた。頼んだ翌日ファックスが届いて、まずこう書いてあった。【私は書くことが下手くそなのでこれでいいのかわかりませんが、変だったらつかわないでくださいね。】・・・・本文は【私は今、ここにいるのに、ちゃんとこうして久世さんに出会えたのに、向田邦子さんに出会えなかったことが、くやしくてたまりません。小泉今日子】出版社に申し訳ないが、私の本のために書いてくれたどんな惹句よりもセンスがあって上手で効果もある。
ふだん自分で頭が悪い、頭がわるいと言うのでながらくそう思っていた。本当は賢いのだということが、今回はじめてわかって私は幸せである。

2010年3月12日金曜日

お茶目で偉大な演出家の片鱗



おはようございます。山形の幸子叔母から山田屋の富貴豆を送ってきました。とてもいい味の緑色のグリーンピースの粒餡のようで、甘さも抑えてあってとても美味でした。東京で売っているのは、蚕豆で黄色ですが、処変わると材料も違っています。


 ひと恋しくて;久世光彦

小泉今日子:いたずら好きな女の子である。
先頃目黒のスタジオで、3日目の朝、短髪の可愛い男の子と寄り添って門を入ってきた。私たちスタッフの目があると、さりげなくスッと彼から離れたのである。小泉が男連れでやってきたというので、みん
ば声をひそめて騒然となった。その男の子は撮影の間、少し離れた物陰からジッ小泉の姿を目で追っている。私たちが傍を通ると目を伏せる。色白で襟足が涼しげで、男の子のくせに小さなピアスをしてい
る。その日はとにかく裏切られたという絶望する奴もいて、その日の午前中は美少年の話でもちきりだった。昼休み誰かが遠回しに探りを入れた。「キョンは、この頃車じゃないの?」
「今朝はすごく道が混んでいたんで、ちょうど昨夜から泊まっていた友達といっしょに電車できたんです。そしてコソコソといなくなった。
これはもうキマリです。と納得しかけた時にマネージャーが顔をだした。
「皆さん、怖い顔をして何の話をしていたんですか?誰かが納得しきれないで「男がいたってしょうがないけど、スタジオまで連れてきちゃまずいよな」

「ア、あれは女の子です。小泉またやったナ」

2010年3月11日木曜日

内部告発


おはようございます。食べ物に関連してある会社で社会に対しての不正がよく話題に上った例がありました、それをどう防ぐか、正道にもどすかは、とくにワンマン経営の場合に困るのでしょう。
内部告発者:滝沢隆一郎著
火災保険会社の元副社長だった仲田は、元役員は退職後も会社の不利益となる秘密を外部に漏らしませんという誓約書をかいている。現会長との軋轢があったわけでもないが、経済雑誌のフリー記者に自宅に押し掛けられ、どの位事実を
掴んでいるかの興味もあってつい話をしたのだが、身に覚えのない最高役員会議の議事録のコピーを渡したという疑いで会社から2億円の損害賠償の訴えを起こされた。このことにより会社からの上乗せの年金や穴埋めのゴルフ会員権の
ローン(名義は個人で会社支払いが解かれ)は個人支払となり、まったく異なる分野のテレビ会社に勤務する長男の海外への左遷、長女の就職内定の取り消し(密告者の子という判断)まであり、先行き不安にかられる妻のおびえなどに
至った。
個人となった今は自分を守るにはあまりにももろい立場で、顧問弁護士、その1割2000万円の報酬支払いではとても無理。やっと正義感の若い弁護士の助けを受けることになった。
まずは記者から議事録のコピーを渡していないという証言をうることに先ず専念することとなった。もし仲田が敗訴になった結果は訴訟告知という方法があって、記者の責任によるので、敗訴の賠償責任を記者に転化する訴訟方法がある
ことの説明によって得たものだった。
記者(彼は火災保険会社の顧問弁護士からによる買収もあった)は資料入手についてはこの仲田ではないという証言を得たのだが、法廷の場で結局は相手弁護士の巧みな誘導で薄弱なものとなり、追い込まれた。
その後急転直下の情勢変化で記者からの有利と思われる証言を得たのは、元の会社の急激な株価下落による建て直しの窮余策の和解の申し出により、不本意ながらも賠償額の10%の200万円への歩み寄りに同意。会社も外資の買収
による善後策によって落着きを得た。そこは変わり身の早い会長派であった総会屋の寝返りも相まって成就した。
藤田会長の放漫経営によって会社は窮地にたたされ、それを救う手だてとして実行された方法は内部告発で会社内部の秘密漏洩によって経営陣の交代をはかろうとした顛末で仲田はそれに巻き込まれのであった。
米国の場合;内部告発に報奨金を与える制度もあるという。今や世界の潮流は内部告発の是非ではなく、法制度によって告発者を守る方向で動いている。
企業倫理ヘルププランといわれる内部の相談システムをつくろうというところもあるのだそうです。
しかし大手新聞社の社長関連の不正告発した部長にたいする懲戒解雇が裁判によって認められた。
又この会社の藤田会長の失脚によって、政治献金による政界のつながりも、火災保険会社広告によるつながりも、権力や地位を失った者を手のひらを返して徹底的に糾弾するというが日本の風潮があるとかたっている。評価されるべき功
績も忘れ去られてしまう。

2010年3月10日水曜日

田沼意次の実力


おはようございます。夕方5時に都の中央に位置づる市ヶ谷を出たころに雨が降り出した。それが新宿についたころは霙にかわり、都下の西東京につくともう地面は雪に覆われ、足元を注意しながら家につき、車のワイパーをウインドウから離して我が家に入った。

田沼様にはおよびもないが、せめてなりたや将軍様にといわれた落首があった。地位が倒錯しているが、世間でいわれる実力者だった。世を寸評する落首も時とともに

田や沼や 汚れた御世を改めて、清く澄ませ白河の水(松平定信のクリーンな政治)
しかし幕府財政は一向に好転しなかった。
しかしクリーン政治を期待したが、一般庶民も今度は

白河の清き流れに魚すまず 濁る田沼の水ぞ恋しき

「あの人に頼めば、必ず出世させてもらえる」とか「あの人にお願いすれば必要な予算は全部とってくれる」ということになれば門前には市をなすほど人が訪れる。田沼意次は江戸の下屋敷(別邸)に池が掘られた。登城前に脇にいた武士に「この池に鯉や鮒をいれたらさぞおもしろかろうな」とつぶやいた。当時の江戸城の役人の勤務時間は午前10時から午後2時までで、間で昼飯をたべるのでいったい何時仕事しているのかわからないが、田沼の屋敷はそれほど遠くない。下屋敷に戻ってきた。朝脇にいた武士が「殿、池をごらんください」というので立ち上がると池の中に高価な鯉がたくさん群れをなしていた。
10代将軍家治は絵が好きだった。あるとき田沼に「みるべき絵師がおるか」ときいた。即座に「狩野典信(かのうみちのぶ)、惟信(これのぶ)父子がめざましゅうございます」と答えた。これが口コミで伝わりこの父子の絵は高値を呼んだ。「田沼様がこうおっしゃった」という形で流れておくからこれが真実二なり、たちまち応ずる人間がでてくるのだ。日本人の社会は「なに(内容)をいったか」ではなく「誰がいったか」という社会だ。
松浦静山・夜話ものがたり:童門冬二著(甲子夜話をかいた外様であるが殿さま人の見聞録)

2010年3月8日月曜日

トラック業界のエコ努力


おはようございます。

3/7にNPO市民フェスティバル(西東京市)でいろんな資料をいただいた。
「菜の花エコ・プロジェクト」という全国的運動を知らせるものがあった。
「菜種油でディーゼル車が走る」静岡県トラック協会環境対策委員長西村登氏の講演記録です。(東京でも西東京市が排気ガスのたまりやすくいところだ)

1999年の東京都のディーゼル車規制(この効果は極めて大きい)に端を発し、2000年静岡トラック協会はドイツの先例にならい菜種油からディーゼル燃料を作る模索を始めました。軽油の排気ガスは気管支炎や肺がんの基となる硫黄酸化物を出しますが、BDF(バイオディーゼル燃料)は硫黄分をほとんど含まず黒煙も3分の1に抑えられるからです。またディーゼル車は耐久力と馬力ではガソリン車に比較にならないほど優れています。2002年掛川市の休耕田で農家の協力を得て菜の花栽培を実施、そのバージンオイルと廃食油のBDFでトラックの実験を行った。軽油にBDF20%混入の場合ディーゼルエンジンを改良せずとも、燃費・出力試験の結果、数キロ数は軽油よりも伸び燃料効果が大きいことが分かりました。菜種栽培からBDF製造は農業政策と深くかかわり、休耕田の活用が急がれます。(これはまちおこしの活動にもなっているそうです。)
この他に東大米川准教授を聞いた公民館の体験的農業講座もやっておられる素敵な人・農家保谷隆司氏は
◇ディーゼルエンジンは当初バイオ燃料の利用を前提として開発されたのだそうです。
◇化石燃料による効率追求の結果、元々社会の中に上手に組み込まれていた有益な技術、システムを捨ててしまい、その後の、その有益性にあらためてきずき再構築するという観点から大切な運動なのだという思いを強くしましたと結んでいる。
●ひまわりプロジェクト:西東京市にある東大農場との共同事業で搾油して料理会でつかい昼食とクッキーをつくったそうです。
●BDF燃料で日本縦断、世界一周やダカール・ラリーしたフォットジャーナリストで山田周生さんがいるそうです。

気になる暖簾


おはようございます。私たちも新聞を作っているので、気になって手にとって読んでみると、A4を2つに折った裏表カラーの熱血田無新聞にこんな記事がかいてあった。
山手線の池袋から西北方面に向かう、飯能方面に西武池袋線の東京都下の西端に西東京市と東久留米市にまたがる大公団の町の駅「ひばりケ丘」の北口の飲み屋の暖簾の話です。
その暖簾をよくみると「ひばりケ丘」で2番目においしいお店」とかいてある。では一番美味しいお店はどこなのか。これを知りたくなるのが人情というものである。とりあえず店に入り、ビールを頼んだ。
ビールは当然他所の店と同じなのだが、メニューをみて気付いた。馬刺し、あんこう鍋など一般的な居酒屋と少々ことなるメニューが並んでいる。女性店員に暖簾の文句の訳をきいたところ、本店があるわ
けでもなく、謙虚にいく作戦なんだとか。金メダルよりは銀メダルということか。正確なお店の名前は「つかさ」という。
どこの飲み屋に入ろうか迷っているときには、思い出して、きっと入るだろうと思った。短くても読ませる気持ちのよい記事でした。地図はあるが電話の案内はない。

2010年3月7日日曜日

ギリチョコのお返し


おはようございます。知り合いから聞いたのですが、先生という稼業も「功績調書」などというものがあって、退職時に教頭先生が書くか方法はよくわかりませんが、一種の勤務評定だっなのでしょうか。
先生の自宅での課外授業の報告は書かないのでしょうが、付帯調書が書けるのであれば、先生の奥さんの歓迎ぶりとか、生徒の本音雑談会のシーンも報告にかければ興味深いものになっていたのでしょうね。まさに番外編の調書こそ本当の師弟関係が分かるのかもしれません。
昨日は西友系の「オズ」という東映撮影所の跡地にできているスーパーで買いものだった。
さすがに映画撮影所の跡地であったことから、「オズの魔法使い」からの連想で、都内では珍しい複合商業施設で、映画館もあり、雨の日の日曜日などの娯楽の場所である。
子どもと私の弓道の仲間からもらったホワイトディ分のギリチョコへのお返しを買うためだった。以前見かけた八王子の東急では各階にあってバラバラなので探しにくかったがここは特設の入り口の一番目立つ場所でやはりいろんなチョコやクッキーやキャンディを並べて、待ち構えている。あまりにも簡単に探せるのは、男性側の面倒臭さを手助けしてあげようというサービス精神のようだ。でも以前よりも、地味なバレンタインディだったというか、個別の包みではなく、大きな袋のなかに入っていて、一人7個ですという、能率的な流れで、以前の会社でもこの方式だった。そのときは紙細工のお雛様の内裏様のお返しをした。このお返しも工夫するとなると、アイディア勝負であるが、今年はもう枯渇してしまって、月並みなチョコレートにすることにした。袋も包装紙もキレイなデザインに整えられていた。

2010年3月6日土曜日

「ささえあい」


おはようございます。梅の花に加え、ミモザの黄色の金平糖のような、毛玉のついた耳かきのような花が満開です。
昨日は「ささえあいネットワーク」という主に独居老人の希望(明かり、郵便や新聞の貯まり具合)により、見守るボランティアに対する研修会があった。
これは都会ならではの制度なのではないか、隣が何をしているのか分からない町の自衛策でもある。
これが発足したのは独居老人の孤独死が歴史のある団地においてあったことから、こういう事例を「ささえあい」によって見守ろうという制度で市の高齢者支援課が中心になって
日頃老人なんでも相談の場となっている、小学校単位に設置されている「包括支援センター」が窓口になっている。近所の人や、新聞配達の人が家のポストの様子などが変だとか、最近見かけなくなったとかの知らせがあると、包括支援センターが注意を払ってくれているに加え、あくまでも本人の希望により、「ささえあい」の週1回もみまわりとか、月1~4回位玄関先にペアで訪問して10分程度訪問するというような制度です。
平成20年では見守り希望が8名⇒現在53名、見守り支援隊が44名⇒141名になっている。当初上記のように着実に根付いてきている。研修会に出席されている人が9グループで、一グループ8名くらいになって、話し手1名、聞き手
2名、残りの人が観察者となって傾聴する体験するという研修だった。同じグループの司会は昨日あった包括支援センターの方、もう一人は介護予防体操で一緒になったことがあり、向こうから声をかけられて、その講習をお互いに思い出した。
私にもようやく出番が回ってきた。独居家庭ではなく、夫婦のご家庭とのことです。

2010年3月5日金曜日

忘れる


おはようございます。ドラマ「君の名」でいう忘却とは忘れ去ること。忘れえずしても。(忘れた痕跡もないが、ふとしたことでよみがえることもあります)
忘れる:この話をするととても盛り上がる。私も、私もという話が飛び出してきる。
頭にした眼鏡をさがしたり、物を探しに2階に上がって、何の為に上がったのか思い出せないことがあるというのは共通しているようだ。買い物のメモをもって出か
けて、そのメモを紛失したりする話を聞いて決して笑えないし、同情に値する。毎日あれはどこにいったのかを探すのが日常茶飯事です。それでももとのところに直
ぐ戻しておかないと、誠に探しにくい。出かけて、ガスや電気を消したのかの確認のために戻ることがあるのも共通認識のようです。
私は外出するときには、手荷物を忘れないように、両手分として2つを超えないように、買い物をしたらカバンにいれるか、ビニール袋をカバンに手提げ部分に結ぶ
ようにしている。大事な用紙などは袋ごと壁にはり、目の範囲にいれておくようにしている。
電車に乗っても荷物は網棚には載せない、これは電車でも本を読んでいて、自分の駅がきてあわてて降りると、網棚の荷物を取らないで降りることがあったから。
デジタルカメラなどは自由に動かすようにしないといけないので、結ぶことができないので、以前叔母夫婦の案内で、叔母夫婦も蔵王で絶景なる紅葉は初めてという
のに出会い、それを撮影記録はカメラを無くしたことよりも、中身がなくなったことがとても惜しいのでした。ところが無くしたがための悔しさから、そのシーンは
忘れないでいる。
功罪半ばなのは、また久しぶりに着替えて服のポケットに5千円がはいっていたり、1年前みた素晴らしいドラマ、ジョンフォード監督の「我が谷は緑なりき」は、
相当に忘れているので、又初めて見るようで、新鮮な気持ちでみることが出来て、新しい発見があることです。

2010年3月4日木曜日

住基ネット


おはようございます。いろんな大事なことが知らない間に進んでいます。マスコミも皆がみるオリンピックは要求以上の報道するが、生活に関することで未体験のことは判断しやすいようにするとか、しばらくして経過がどうなっているかは非常に疎かですね。
日本が犯した7つの大罪:桜井よしこ:より
日本で2002年8月5日にとうとう住基ネットが施行された。2003年8月からはプラスチックの住基ネットカードが発行されている。それのはICチップが埋め込まれている。8000字相当のデーターを盛り込むことができる。財布や内ポケットに入るが、小型コンピューター1台持ち歩いていることになる。(福島県矢祭町や東京都杉並区などで住民に付番していないのを総務省は違法行為だとしている。⇒では他にも不参加が増えているhttp://e-words.jp/w/E4BD8FE59FBAE3838DE38383E38388.html)
97年2月15日に起きた李韓永氏の銃撃事件はこの住基ネット深く関わっているとみられているそうです。
同氏は李一男は金正日の最初の妻の姉の息子、つまり金正日の甥である。韓国に亡命した後、整形手術で顔を変え、住所を度々変えるなどして身元を隠していたにも関わらず、銃撃犯は彼の住所を突き止めた。事件の背後に複雑な政治状況があるのは確かだが、犯人による住所の割り出しを可能にしたのが韓国版住基ネットであり、日本の総務省のいう4つの基本情報(住所、氏名、生年月日、性別)である。李氏のような政治的理由でなくとも、ごく普通の市井の人が番号制を悪用されストーカーされ被害を受けることは十分に考えられる。番号によってその人物のおよそすべてが分かる便利さに怖さがある。
韓国の建国大学法科大学院のインヒョンシク氏は「住民登録証を拒否した私のは、パウポートも運転免許証も出してもらえない。私の存在によってよりも、端末機によって確認されるのだ。今やこれなしでは国が動かないように」なっているレンタルビデオを借りれば、ビデオショップは信用情報会社に、提示された住民登録が実在するかを確認します。」
信用情報会社は情報を住民登録電算ネットからとれる、警察情報や医療情報も登録番号につながり、情報が一塊になって勝手に歩き出す。韓国の現状は個人情報を保護するというよりも、それらを勝手に使えるようにした法整備である。日本の場合に自分の内容を点検したいときに開示を要求してもできないので(金融機関で個人情報もそうではなかったか)、状況は韓国より悪いのだそうです。

2010年3月3日水曜日

不審船


おはようございます。今日は桃の節句でしたね。いつも思うのは日朝問題のもどかしさですが、「北朝鮮兵士が韓国に亡命 軍事境界線越える」のニュースが伝えれています。
マンションの管理室の前に、菜の花がの鉢が3つあって、あの黄色が春の扉の鍵穴にみえます。
日本が犯した7つの大罪:桜井よしこ:よりhttp://yoshiko-sakurai.jp/
不審船:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E8%88%B9
不審船情報は米国の衛星や自衛隊の対潜哨戒機P3Cなどによって集められる。
位置が特定されて海上保安庁に伝えれる。海保の不審船への対処は、引き上げられて調査されている工作船のケースにみられるように、警察権をもってする。具体的な法の根拠は漁業法違反である。
事態が海保の手に負えない場合は、総理大臣が海上警備行動を自衛隊に命令して海上自衛隊が出動するが、この海上警備行動を一言でいえば、自衛隊に海上保安庁を適用するということだ。この場合は警察官職務執行法第7条によって折り、相手に危害を加えてはならないと定められている。凶悪犯については相手を傷つける射撃は許されるが、なんといっても不審船への容疑は表向き、漁業法違反である。凶悪犯ではないという建前であるから相手を傷つけるような射撃は許されない。だからこそ、奄美大島沖に沈んだ工作船に、海保の船長は船体をぶつける形で接近し、相手からの攻撃をうけた段階ではじめて応戦した。先制攻撃は許されないのであるから、まさに死ぬ覚悟で相手に近づいた。
相手から激しい銃撃を浴び、ロケット弾まで撃たれ、よりおきな不審船対策にも応用される14隻の新造船ができた。日本の領海においては危害射撃してもよいが、公海ではこれはできない。
そこで海自の船には相手に決定的な損害を与えないための力の弱い機関銃が積み込まれている。海保の装備や訓練が海自に近づき、海自の装備や訓練が海保に近づくという珍現象があるそうです。やれやれやっかいですね。
国際慣例では、海軍が対処する。①怪しい船にたいしては停船の警告②停船しないときはマストを撃つ③それでも停船しない場合は船体を攻撃という手順を踏む

2010年3月2日火曜日

サイの消化器


おはようございます。あちこちでお雛様がかざってありますね。春ですと旅に出たくなります。もの好きなものですから、下記の本はどんな意外な旅だったのか手にしてみました。
サイのクララ(名前)の大旅行グリニス・リドリー(著):矢野真千子訳
幻獣18世紀ヨーロッパを行くより(インド植民地で親を亡くしたサイの名クララは体重3トン。ドイツ、オーストリア、イタリー、フランス、英国を20年を見世物にいて歩く、一儲けを企むオランダ船長の苦労話)

草食動物の大半は反芻動物だ。反芻動物の体内に複数の胃があるのは、植物に含まれるさまざまな栄養素を(必然的に毒素をも)吸収する機会を高めるためだ。一番目の胃で消化し損ねても、次の胃が引き受けてくれる。ところが、サイは草食動物でありながら反芻動物ではない。他の草食動物と比較すると、原始的な消化器系しかもっていないのだ。一つしかない胃で分解出来なかった栄養素は二度ととりこめない。ただし、毒素にかんしても同じ。この消化器の
利点は、反芻動物にとって毒になる植物を食べても体へのダメージが少ないこと、つまり、反芻動物よりも多くの種類の植物を食べることにある。
たとえば植物が少ないナミビアの砂漠で、アフリカクロサイはサボテンに似たアオサンゴという植物の肉厚の葉を食べて生きている。アオサンゴ※1は他の動物が食べれば急性中毒を起こす植物だ。もしサイに発達した消化器官があったら、サイにとってもアオサンゴは毒物ということになっただろう。サイという種は飼育者にとって矛盾をかかえた存在だ。草食動物にしては広範囲の植物を食べることができるくせに、植物から効率的に栄養素を吸収できない。サイが成長するためには、体の大きさが同じ反芻動物に比べてはるかに多くの食べ物が必要になる。地上に棲む哺乳動物として最大級のインドサイ※3は成長しきったときその体を維持するのに少なくとも一日150ポンド※2の植物を食べなければならない。大変な旅の予感がします。

※1:http://yasashi.info/mi_00009.html

※2:67KG(1ポンドは16オンスで、約453.6グラム。)常用ポンド。
※3:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4

2010年3月1日月曜日

若く・安く・楽しくなれるキップ


おはようございます。旅はNHKで「世界ふれあい街歩き」でも大型テレビでみていて、あのテーマ曲をきいていると、結構その気分がでます。旅の計画プランをしている最中が一番気分がのるという人もいます。

60歳からの青春18キップの利用条件
●1セットは1日券2300円×5人分=11500円
●年齢不問
●普通列車だけの旅では行動範囲が狭くなるのが解決出来る
●プランを立てるのが大変面倒なので、「60歳からの青春18きっぷ」:芦原伸:新潮社を利用する。(2009.11.20発行)
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090117.pdf
「青春18きっぷ」というキップを使おうとすると、5日間を費やさなくてはいけない。それだけの時間も行き先もないという人にお勧めしたいのが、5人まとまって「青春18きっぷ」を1日で使い切ってしまう方法だ。
一例でいいますと、
東京駅⇒千葉⇒佐倉⇒飯岡⇒銚子⇒    笹川⇒佐原⇒上野
総武本線                成田線
(一人4420円×5人)-11500=10600円もおとく。一人あたり2300円で利用できる。プランは工夫次第。
さらに新宿までの御苦労会の電車賃にこのまま使1日分の計画ならプランもたてやすい。
1枚のきっぷで、例えばこんな使い方ができます。
・ お1人で5日間連続の旅行または5回に分けての日帰り旅行
・ 5人グループでの日帰り旅行
・ 3人グループでの日帰り旅行と残り2回分でお2人での日帰り旅行
※ グループ利用の場合は、同一行程でのご利用に限ります。
(3) 特急(新幹線を含む。)・急行列車、グリーン車、寝台車は利用できません。ただし、普通・快速列車のグリーン車自由席に限り、グリーン券を別にお求めいただければご利用になれます。
(4) 普通・快速列車の普通車指定席をご利用になる場合には座席指定券を、「ホームライナー」等のライナー列
車をご利用になる場合には乗車整理券またはライナー券を別にお求めください。
(5) ご乗車になった列車が翌日にまたがって運転される場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効