2010年6月23日水曜日

パイフオルガンが400年の眠りから覚める


おはようございます。5月20.21の通信でフランスでは田窪恭治さんが、林檎の礼拝堂(※1、※2)を修復され、今度知ったのはスペインの辻宏さんの下記パイプオルガンもそうでした。
日本人はその古さの荘厳さをよく分かり、外国のものであっても、救いの手を差し伸べている。これは素晴らしいことで、下記のテレビ番組で次はどんな日本人が善行を積んでいるのかを
知ることになります。日本の外務省や、それぞれの大使館でもこれらの紹介をしてくれているといいですね

世界を変える 100人の日本人:辻宏:パイプオルガン製作者2005年没
日本を代表するオルガンビルダーの辻宏さんが逝去されてから5年が経ちます。
辻さんはスペインのサラマンカ大聖堂のオルガン修復を通して岐阜県とサラマンカ、日本とスペインの親交に大きな功績を残した方だそうです。。
サラマンカホールという名前の由来となったスペイン サラマンカ市との交流と共に辻さんの代表作となったサラマンカホールのパイプオルガンをより一層響かせていきたいとの思いで辻さんと交流の深かった皆様を 出演者に迎え、記念のコンサートが企画された。世界最古で国の宝でありながら、400年も放置されていたパイプオルガン
12年もその大聖堂に通い続けて、現地の人達の信用を得、3000万円もの資金を日本国内で支援者を募り、1989年から修復開始8ヶ月の期間をかけて修復。オル ガンにたまった埃は100kgにもおよんだとか。
残念ながら、辻宏さんは2005年に永眠。翌年にはサラマンカ大聖堂で追悼ミサが行われた。
岐阜県県民ふれあい会館サラマンカホール館にスペイン・サラマンカ市の大聖堂にある ルネサンスオルガンのレプリカがある。
その記録のいったんはhttp://kageran.seesaa.net/article/149700891

※1:http://efemeral-spring.blogspot.com/2010/05/blog-post_20.html
※2:http://efemeral-spring.blogspot.com/2010/05/2.html

0 件のコメント: