2009年10月21日水曜日

沈黙を破る勇気


おはようございます。イスラエルの若い世代はまだパレスチナについて偏見に陥っても、どうにかして取り戻す勇気が残っていた。これはまだ小さな種ですが平和をもたらすキザシになってほしい。
TBSで番組「沈黙を破る」http://cine.co.jp/chinmoku/
、イスラエル兵自身も「沈黙を破って」いよってイスラエル軍の内部の実情を告白している。※http://cine.co.jp/chinmoku/about.html

土井敏邦監督作品:イスラエルがパレスチナでやっている現状についての撮影された映画です。

パレスチナ人の玄関扉はイスラエル兵が道路側からカンヌキをかけているので、表にでられない。そうすると、ここから引っ越しするか屋根からの出入りになる。

占領地に赴いた経験をもつ元イスラエル将兵たちによって作られたNGO。創設者で代表のユダ・シャウールをはじめ、20代の青年たちが中心となっている。 占領地での、虐待、略奪、一般住民の殺戮等の加害行為を告白することにより、今まで語られることのなかった占領の実態にイスラエル社会が向き合うことを 願っている。2004年6月、イスラエル最大の都市テルアビブで、「沈黙を破る−−戦闘兵士がヘブロンを語る」と題した写真展を開催。占領地で撮影した写 真や60人の兵士たちの証言ビデオなどが展示され、国内で大きな反響を呼ぶ。以後、数百人の証言ビデオを収集し、メディアや講演、ウェブサイトを通じて国 内外に占領の実態を訴え続けている。

イスラエル兵が命令で強制されるのは、老人を拳銃の柄で殴り倒せ、子供は投げ飛ばすような扱いをせよ。通りにはところどこ検問所を設けて、パレスチナ人の移動を制限し、車はイスラエル人だけの通行が許される。
イスラエル兵は真夜中の1時にやってきて、ハマスがいるいないに関係なく、いるだろうと難癖をついて、手当たり次第、破壊し、家ごと壊す、襲われたパレスチナ人の家に拉致された若人の写真が飾ってあるが、その家は引っ越ししてきたばかりの家であった。女子高校の寮にある縫製施設さえも、出来上がった製品、ミシンを持ち去り、龍巻の襲来のごとくである。
しかしイスラエル兵もパレスチナ人には何も罪がないので、最初の内は罪悪感にさいなまれるが、繰り返すことで全く不感症になったと、日本にきたイスラエル兵も、一番悪いのはイスラエルであるが、このあり様をどうぞ理解してほしいという訴えであった。案内されてイスラエル兵と土井監督いわく、軍隊というものは本当に国を守るのか、沖縄の戦時中のヒメユリや、洞窟に民衆を押し込めた軍隊の例をひいて、守るとはどうしても思えないという。
しかもいくら好青年であっても2000年以降はこの罪悪感もとおりこし、恐怖もストレスもなくなっていると訴えている。またこのようなイスラエルがパレスチナの無実まで虐待する理不尽はハマスを利することになるとパレスチナ人の教師は訴えている。

公式サイト:http://www.breakingthesilence.org.il/index_e.asp

0 件のコメント: