2009年1月22日木曜日

シニア瓦版とブログ選択



昨日は米国大統領の就任演説については世界中から注目と期待が集まっていましたね。演説の内容の素晴らしさ、日本にも、この西東京市にもキチンと目標を掲げリードしてくれる指導者が欲しいと切に思います。

此のたびシニア瓦版という西東京市のシニアに特化した新聞を発行することになりました。独自に取材して記事にしようということになりました。
昨年はシニアがどういう情報を求めているか、ひきこもりや孤独死をどう見守るかなどのワークショップもやりました。
これは芝久保公民館というところで、情報誌の作り方講座は実際は毎日なにをやっているかの報告会でしたが、これが必要な情報だったということが分かりました。
その講座ではみんな自分の興味のあること(わが町の歴史、耳より情報、ウオーキング、サイクル、食の問題、近隣の農業、たまり場)を持ち寄って300pのものにまとめました。それから発展したものでした。この時は9人でした。
次に4人もの新聞記者や雑誌の編集をやっていた人、イラストレーター、グループ内のチームの作り方の講師、を呼んでの講座を再度やりました。それで20人になりました。この人数だけでもいろんな情報が集まりますし、珍しく構成員が半分は男性です。

そこでこれをブログにも連動してみようということになったのですが、無料のブログは21もあり、利用できる容量も5MBという小さなものから、無制限というものまで、
http://www.boraro.gozaru.jp/blog/comparison..html

それぞれが性格がちがい、使い勝手もちがい、その違いの意味も分からず、今自分の使っているものが親しみもあるし、困っています。
大は小を兼ねるということで「seesaa」なら複数のブログがつくれると、個人ラジオ放送が可能、メルマガの発信が可能なので容量が大きいということで応用がききそうだということで、試しています。これは無料ブログの選び方の記事をみてその推薦記事からえらんだのでした。あとあと情報がたまって、他のブログに引っ越しが可能ともかいてありますが・・・実際使ってみないとわからないですね。ブログを立ち上げている人はどういうことで今の媒体になったのでしょうか?興味のあるところですね。

0 件のコメント: